暁天坐禅会

夕べの、ワールドカップの敗戦にともなって、今朝の、カメルーン対デンマーク戦が、気になるところ

ですが・・・4時半の時点で、1対1・・よし!!


そろそろ、関興寺に出かける時間です(*^。^*)

随分、明るくなってきていますね〜


お寺に到着すると、入り口に、ポスターがはってありました。

7月3日、4日は、南方稲荷祭があります。


いろいろな、催し物がありそうですね〜(^^♪


今日の坐禅会は、男性7名、女性5名の12名の参加で、人数も多くなって、賑やかな

雰囲気で、活気にあふれていました\(^o^)/


副住職様も、衣替えでしょうか・・・さわやかな出で立ちでいらっしゃいました(*^。^*)

御法話は、(脚下照顧)

     履物を、揃えるという作法。
     
     意味は、足元を照らし、我を顧みる。

     自分自身を、深く見つめなおして、整えようとする教え。

     履物一つにしても、おろそかにしてはいけませんよ。お話を聞いて、考えて

     やってみる、このことが大事であって、日常生活の中の自分の在りようこそが大事である。


     (カール・ブッセ作 山の彼方の。。。)

     山の彼方の空遠く、幸い住むと人のいう。ああ、われひとと、とめゆきて、

     涙さしぐみかえりきぬ。山のあなたに、なお遠く、幸い住むと人のいう。


     山の彼方の遠い所に、幸福を求めて行って見ても、結局涙ながらに帰ってくる

     という意味。


     つまり、人間は、一人で生きていけない以上、たとえどこかに行ったとしても、

     そこで、まわりの方々と励ましあい、助け合っていれば、幸福の道はひらける。


     幸福は、意外と、身近にあるものである。


日常生活を、日々大切に積み重ねていくことが、すなわち幸せにつながっていくことである・・・

という解釈でよろしいでしょうか・・・




あぷり前        f:id:nasugamama51:20100620041857j:image



お寺          f:id:nasugamama51:20100620043118j:image



お祭りポスター     f:id:nasugamama51:20100620043048j:image



わ〜  帰ってみると、カメルーン負けてしまっていました・・・がっくり・・・